PR
当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。

電子マネー付帯の最強クレジットカードはこれ!

更新:2022年9月16日

電子マネーカード

電子マネー付帯のクレジットカードは、電子マネーごとに種類が様々。クレジットカード選び一つで、その電子マネーのお得度や使い勝手は変わります。

今回は、それぞれの電子マネーにおける「最強クレジットカード」をご紹介します。ぜひ、電子マネーと相性の良いカード選びに役立ててくださいね。

Suica付帯の最強クレジットカードを解説

Suica付帯の最強クレジットカードは「ビュースイカカード」です。

年会費
(初年度)
524円(税込) 年会費
(2年目)
524円(税込)
還元率 0.50%~1.84% 発行日数 最短1週間

ビュースイカカードは、Suicaユーザーの定番カード。年会費の安さもさることながら、定期券購入・オートチャージでの「1.5%還元率」は他のクレジットカードでは真似できません。

1

Suica定期券・オートチャージでお得・便利!関東の通勤時に欠かせない定番カード

ビューカードシリーズなら同様に1.5%の還元率で定期券購入・オートチャージが可能ですが、スタンダードかつ誰にでもおすすめできる、という意味で「最強カード」と位置づけました。とにかくシンプルかつSuicaのお得さにこだわるなら定番カードです。

電子マネーSuicaは利用時にもJREポイントが貯まりますので、うまく使えばポイントの二重取りが可能。チャージ、利用の合計で、最高2.5%還元も実現できます。

とにかくシンプルに、Suicaをお得に使うならビュースイカカードがおすすめです。

nanaco付帯の最強クレジットカードを解説

nanaco付帯の最強クレジットカードは、セブンカード・プラスです。

nanacoオートチャージでお得+安定性抜群の公式最強カード!

セブンカード・プラスは、nanacoが付帯できる公式のカード。単純に還元率だけを見れば「リクルートカード」が最強なのですが、以下の2点からnanacoチャージに利用する最強カードとして選びました。

・オートチャージが利用できる
・今後のnanacoチャージでの改悪リスクが少ない

セブンカード・プラスは株式会社セブン・カードサービスが発行するクレジットカード。ポイント還元率は0.5%ですが、貯められるのは「nanacoポイント」ですので、たまったポイントを直接nanacoにチャージできるのは強みです。

さらに、このカードはnanacoへのオートチャージにも対応しており、普段からnanacoを利用する方にとっては見逃せません。

とにかくnanacoを便利に使いたいなら、最強の1枚です。ただし、還元率を重視するなら「リクルートカード」という選択肢もアリですね。nanacoはクレジットカードの選択肢がいくつかありますので、自分が何を重視するかで選びましょう。

使いやすさ、安定性などを総合しておすすめなのは断然「セブンカード・プラス」ですね。

楽天Edy付帯の最強クレジットカードを解説

楽天Edy付帯の最強クレジットカードは「楽天カード」です。

年会費
(初年度)
永年無料 年会費
(2年目)
永年無料
還元率 1.0%〜4.0% 発行日数 最短3日

楽天Edyにチャージできるクレジットカードは他にもありますが、オートチャージが利用できるのは楽天カードのみ。

11

カード型楽天Edyオートチャージに唯一対応のEdy最強カード!もちろんポイント還元もあり

実は、カード型の楽天Edyにオートチャージできるのは楽天カードのみ。そう言った意味で、Edyを便利に使える唯一の最強カードなのです。

ポイント還元率はEdyチャージで0.5%、Edy利用時に0.5%の合計1%ですので、楽天カードを普通に使うのと変わりません。ですが、クレジットカードよりも決済が簡単で「少額決済でも気兼ねなく使える」という点では楽天Edyが優れているので、シーンによって使い分けをするのがいいでしょう。

クレジットカードとしても、常時還元率1.0%とお得。楽天Edyユーザーにまず検討してもらいたい1枚です。

iD付帯の最強クレジットカードを解説

iD付帯の最強クレジットカードは「dカード」。ポイント還元率の良さはもちろん、その使い勝手も最強です。

年会費
(初年度)
永年無料 年会費
(2年目)
永年無料
還元率 1.0%〜5.0% 発行日数 最短5営業日

dカードは、ドコモが発行するクレジットカード。一見ドコモユーザー向けと見られがちですが、実はそのスペックは一般ユーザーでも持って欲しいほど優秀です。

1

ポイント高還元率1.0%以上でお得なiD最強カード!ポイントの使い勝手も◎

dカードの年会費は、年に1回でも利用すれば無料。さらに、iDはチャージなしで1.0%のdポイント還元率をキープしたまま使えます。

自動販売機にも多数設置されているiD決済ですから、自動販売機でもお得に利用できるのはとても嬉しいですよね。

マツキヨではiD決済で3%還元など特定店舗では優待が受けられ、さらにお得に。たまるポイントは共通ポイントの「dポイント」で、利用時にも困りません。
ポイント還元率の高さ、使いやすさどちらをとっても優秀。まさに最強の名にふさわしいカードです。

QUICPay付帯の最強クレジットカードを解説

QUICPay付帯の最強クレジットカードは、「JCB CARD W/W plus L」です。

年会費
(初年度)
永年無料 年会費
(2年目)
永年無料
還元率 1.0%〜5.5%※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合 発行日数 最短3日 通常1週間

JCB CARD W/W plus Lは、JCBが発行するプロパーカード。QUICPayはもともとJCBが開発したものですので、QUICPay最強カードといえばJCBでしょう。

1

高いポイント還元率+QUICPay形態が選べる!ポイントの使い勝手も抜群のQUICPay最強カード

ポイント還元率1.0%でQUICPayが使えるほか、ためたOki DokiポイントはJCBギフトカードへと交換可能。各種付帯保険もついてきます。

さらに、QUICPayはカード型以外にも、申し込み次第でコイン型などの多様な種類が選べるのも、JCB公式カードならでは。

ポイント還元率の高さ、ポイントの使い勝手共に優秀な、QUICPay対応の最強クレジットカードです。

PASMO付帯の最強クレジットカードを解説

PASMO付帯の最強クレジットカードは、To Me Card Primeです。

年会費
(初年度)
無料 年会費
(2年目)
2,200円(税込)
還元率 0.5% 発行日数 最短3営業日

To Me Card Primeは、PASMO機能付きクレジットカードの中でも、特に「東京メトロ」でのお得さを重視したクレジットカード。PASMOを東京メトロ区間で最大限お得に使いたい方に、特におすすめです。

11

定期券購入で高還元率+乗車ポイントに強み!PASMO利用者の最強クレジットカード

クレジットカード利用時の通常ポイントは0.5%とそれほど高くありませんが、定期券購入時にはメトロポイントも付与されますので、1.0%の還元率が実現します。

さらに、定期券区間以外の東京メトロ利用で、平日10メトロポイント、休日20メトロポイントが付与されます。

1メトロポイント=1円相当の価値がありますので、この還元率は破格と言えるでしょう。

東京メトロユーザーにおすすめしたい、PASMO最強カードです。

WAON付帯の最強クレジットカードを解説

WAON付帯の最強クレジットカードといえば、イオンカードセレクトです。オートチャージにも対応しており、WAONでのお得さはこのカードの右に出るものはありません。

年会費
(初年度)
永年無料 年会費
(2年目)
永年無料
還元率 0.5%~1% 発行日数 2週間程度

イオンカードセレクトは、イオン銀行キャッシュカード、イオンカード、WAONの3つの機能が一体となったクレジットカード。

実は、WAONへのオートチャージでポイントが貯まる唯一のイオンカードでもあります。

1

WAONオートチャージでポイントが貯まる!イオンでの利用なら最高2.0%還元のWAON最強クレジットカード

WAONへのオートチャージは、イオン銀行の口座から引き落としとなっており、0.5%の還元率。普通のイオンカードではオートチャージでポイントがつかないことを考えると、お得ですよね。

WAONはイオングループでの最強電子マネーで、利用で1.5%のポイントが貯まります。オートチャージと組み合わせると、驚異の2.0%還元。

WAONをお得に利用したいのであれば、イオンカードセレクトは必須と言えるでしょう。

電子マネー付帯のクレジットカード利用時の注意点

疑問に思っている女性

電子マネー付帯のクレジットカードを利用する際は、次のことに注意しましょう。発行前に知っておくと、いざというときに困りません。

POINT

電子マネー付帯のクレジットカード利用時の注意点

  • 他の電子マネーカードと重ねて利用しない
  • 紛失時は電子マネーを優先して利用停止

1.他の電子マネーカードと重ねて利用しない

電子マネーは「非接触ICカード」です。電子マネー同士を重ねて利用してしまうと、お互いに干渉してしまい、エラーや故障の原因になってしまうことも。そうならないようにするには、利用時は必ず1枚ずつ独立させた状態にする必要があります。

くれぐれも、重ねた状態で決済時にかざしてしまうことのないよう、気をつけましょう。

2.紛失時は電子マネーを優先して利用停止

電子マネー一体型のクレジットカードを紛失した際は、必ず「電子マネー」を優先して利用停止します。

理由はかんたん。電子マネーは、「使われてしまったお金」に対する保証が一切ないからです(後払い式電子マネー除く)。

拾われ、勝手に使われてしまうと、その分は2度と戻ってきません。そうならないためにも、無くしたことに気が付いたら、すぐに「利用停止」の手続きをします。

クレジットカードは60日前まで遡って不正利用を保証してくれますので、電子マネーの利用停止後での対応でも大丈夫でしょう。

とにかく、プリペイド式電子マネー一体型クレジットカードを無くした際は、「電子マネー」優先で利用できないようにしてくださいね。

電子マネー付帯のクレジットカード選びはライフスタイルにあわせて

電子マネーの種類ごとに、相性がよいクレジットカードは全く異なります。一緒に使うクレジットカード選びで、電子マネーのお得さや使い勝手が変わるといってもいいでしょう。

電子マネーにも、それぞれ特徴があり、クレジットカードの選び方を含めてどれが自分に合っているかは「ライフスタイル」によって異なります。電子マネー付帯クレジットカードを選ぶ際は、まず自分の生活を見返して、どれが合っているか吟味することが大切です。

ぜひ自分に合ったクレジットカード・電子マネーの組み合わせを選び、お得に活用してくださいね。

記事がお役に立ちましたらシェアお願いします

関連記事一覧

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます

入会キャンペーンCAMPAIGN

入会キャンペーン今、入会がお得なクレジットカードをご案内