楽天Edyチャージでマイルが貯まる!おすすめクレジットカード
楽天Edyのチャージでマイルを貯めたい時は、クレジットカードの活用がおすすめです。今回は、楽天Edyチャージでマイルを貯められるカードの中でも、還元率が高くおすすめのカードをANAマイル、JALマイルそれぞれご紹介します。
あわせてカード選びの注意点も解説しますので、ANAマイル、JALマイルを「楽天Edyチャージ」で貯めたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
楽天EdyチャージでANAマイルが貯まるおすすめクレジットカード
楽天EdyチャージでANAマイルを貯めたい方におすすめの厳選クレジットカードは次の2枚です。
楽天EdyチャージでANAマイルを貯められるクレジットカード
- ANA JCBワイドゴールドカード
- 楽天カード
1.ANA JCBワイドゴールドカード
年会費 (初年度) |
15,400円(税込) | 年会費 (2年目) |
15,400円(税込) |
---|---|---|---|
還元率 | 0.5% | 発行日数 | 1~2週間 |
ANA JCBワイドゴールドカードは、年会費15,400円(税込)で発行されている「ANA公式ゴールドカード」です。
楽天Edy機能がついており、このカードから直接楽天Edyにチャージすることで、0.5%の還元率でマイルが貯まります。200円につき1マイルですが、楽天Edyチャージで貯められるマイルとしては最高値。
さらに、フライトマイルも25%のボーナスマイルが付帯する上に、普段のお買い物でも、0.5%の還元率でポイントが貯まり、さらに1ポイント=10マイルへ交換可能。常時1.0%の還元率でマイルを貯められます。
ゴールドカードならではの「空港ラウンジ」や「各種優待特典」「ゴールドデスク」といった特典もしっかり付帯。普段使いのお買い物でも、フライトマイルでも、とにかく効率よくANAマイルを貯めたい方にぴったりの1枚です。
2.楽天カード
年会費 (初年度) |
永年無料 | 年会費 (2年目) |
永年無料 |
---|---|---|---|
還元率 | 1.0%〜4.0% | 発行日数 | 最短3日 |
楽天カードは、年会費無料で発行されている、高還元率のクレジットカードです。
貯められるポイントは楽天ポイント。通常、1.0%の還元率で楽天スーパーポイントが貯められます。
楽天Edyへのチャージは、0.5%の還元率。200円につき、1ポイントがたまります。楽天スーパーポイントは、ANAマイルへ2ポイント=1マイルの交換率ですから、実質0.25%のマイル還元率です。
楽天Edyチャージで間接的にANAマイルを貯められる方法ではありますが、還元率はあまりよくありません。どうしてもクレジットカードに年会費を支払わずに楽天EdyチャージでANAマイルを貯めたい方に、おすすめです。
楽天EdyチャージでJALマイルが貯まるおすすめクレジットカード
実を言うと、楽天EdyチャージでJALマイルが直接貯まるクレジットカードはありません。そこで、ここでは高還元率でJALマイルへ「交換」できるポイントが貯まるクレジットカード「リクルートカード」をご紹介します。
楽天EdyチャージでJALマイルを貯められるクレジットカード
- リクルートカード
リクルートカード
年会費 (初年度) |
永年無料 | 年会費 (2年目) |
永年無料 |
---|---|---|---|
還元率 | 1.2%〜2.2% | 発行日数 | 約3週間程度 |
リクルートカードは、リクルートから発行されている年会費無料のクレジットカードです。
ポイント還元率は1.2%。一般的に高還元率と言われるクレジットカードでも1.0%の還元率ですから、驚異の数字です。
このカードでは、楽天Edyへのチャージでも1.2%という高還元率でポイントが貯まります。さらに、リクルートカードはJALマイルと提携しており、2ポイント=1マイルの交換率で交換できます。
最終的には、100円につき0.6マイル、マイル還元率は0.6%です。通常のJALカードでも、マイル還元率は0.5%ですから、悪くない数字でしょう。
年会費無料ながら楽天EdyチャージにこだわってJALマイルを貯めるなら、特におすすめの1枚です。
楽天Edyはクレジットカードチャージだけじゃない!支払い時にもANAマイルが貯められる
楽天Edyは提携しているポイントサービスが豊富。おサイフケータイでの楽天Edy利用なら、支払い時にどのポイントを貯めるかを選ぶことができます。
ANAマイルも提携先としてありますので、Edyで支払い時に200円につき1マイル貯められます。マイル還元率は0.5%。悪くない数字です。対象のANAカードで楽天Edyチャージをすれば、チャージ、支払いそれぞれで貯められるマイルをあわせると1.0%の還元率でマイルが貯まる計算です。
ちなみに、カードタイプのEdyの場合は、Edy機能付きのANAカード、もしくはEdy機能付きのANAマイレージクラブカードのみでマイルが貯められます。通常の楽天Edyカードでは支払い時にANAマイルが貯められません。ご注意ください。
楽天Edy利用でマイルを貯めるなら、ケータイ de Edyマイルへ登録!
おサイフケータイのEdyを使ってマイルを貯めるなら、楽天Edyアプリから「ケータイ de Edyマイル」に登録する必要があります。
サービス登録は無料。数ある提携ポイントの中から、こちらのに登録するだけで、おサイフケータイの楽天Edy利用時に「200円につき1マイル」貯められます。ちなみに、200円未満は切り捨てになりますから、覚えておきましょう。
おサイフケータイでの楽天Edy利用後、2〜3週間したら、マイルがまとめてANAマイレージクラブ口座に加算されるしくみです。
楽天Edyでさらにマイルをお得に貯めるなら「ANAマイレージモバイルプラス」もおすすめ
楽天Edyでの支払い時にさらにお得にマイルを貯めたいなら、月額330円(税込)の「ANAマイレージクラブモバイルプラス」がおすすめ。モバイルサービスですので、スマホやガラケー、かつ3大キャリア(docomo、au、Softbank)からのみの申し込みです。
このサービスに加入すると、Edy利用時に、200円につき2マイル多く貯められるのです。合計で、通常のマイルと合わせて200円につき3マイル。1.5%という驚異のマイル還元率となります。普段から楽天Edyをよく利用する方は、ぜひ検討してみてくださいね。
「Edyマイルプラス」加盟店なら、200円の利用につきさらに+1マイル。2.0%の還元率となります。こうしたモバイルサービスや加盟店をうまく利用し、チャージやクレジットカード利用だけにこだわらず、効率よく楽天Edyでマイルを貯めてくださいね。
Edyマイルプラス加盟店ならマイルが2倍!
Edyマイルプラス加盟店を利用すると、楽天Edy利用時にマイルが200円につき2マイルたまります。マイル還元率は1.0%。チャージ時のマイルをあわせたら、1.5%ですね。
Edyマイルプラス加盟店は、2019年3月現在、次の通りです。
・ニッポンレンタカー
・紀伊国屋書店
・大丸・福岡天神店
・沖縄ファミリーマート
・エスカ地下街(名古屋新幹線口)
・アネックス(名古屋栄キタ)
・マツモトキヨシ
意外とマイル加盟店が少ないため利用シーンはあまりないかもしれませんが、近くに立ち寄る機会があれば、ぜひご活用くださいね。
楽天Edyチャージでマイルを貯める注意点
楽天Edyのチャージでマイルを貯める際は、次の注意点があります。
- マイル還元率はクレジットカードにより異なる
- フライトマイルの積算率も上げたいなら航空会社提携カードを併用する
マイル還元率はクレジットカードにより異なる
当たり前のことですが、ポイント還元率がカードごとに異なるように、楽天Edyチャージ時のマイル還元率も、クレジットカード会社やカードの種類によって異なります。そのため、マイル還元率がより高いカードを選ぶなら、きちんち「何%の還元率でマイルが貯まるか」はチェックしましょう。
通常のポイント還元率と、楽天Edyチャージ時の還元率が異なるカードもあるため、注意が必要です。迷ったら、ANAマイルならANA JCBワイドゴールドカード、JALマイルならリクルートカードが「マイル還元率」が高く、おすすめです。
フライトマイルの積算率も上げたいなら航空会社提携カードを併用する
マイルを貯める時には、航空機を利用した際の「フライトマイル」もうまく取り入れると効率がよくなります。
楽天Edyへのチャージだけにこだわっていると、意外にマイルを貯めるのは難しいです。例えば、月に1万円のチャージでマイル還元率が0.5%だとしても、1年間で12万円の0.5%、600マイルしか貯まりません。そのため、普段のショッピングでのマイル還元率やフライトマイルの積算率も考慮する必要があります。
最もおすすめなのは「航空会社提携のクレジットカード」、もしくは「楽天Edyチャージでお得なカード」と「航空会社提携カード」の2枚持ちです。普段の貯め方にあわせ、効率よく貯められるクレジットカードの組み合わせを選びましょう。
楽天Edyチャージでマイルを貯めるなら、クレジットカード選びが大切!
楽天Edyへのチャージでマイルを貯めたいなら、クレジットカード選びはとても大切です。まずはJALマイルをためるのか、ANAマイルをためるのか、それを決めた上で自分の目的に適したクレジットカードを選びましょう。
カードの種類によっては、フライトマイルのボーナスマイルがつかない、などEdyチャージ以外でのシーンはマイル還元率が不利になることも。自分の普段の貯め方にあわせ、カードの「使い分け」もしながら、効率よくマイルを貯めて旅を楽しみましょう。
編集部のピックアップ記事
記事がお役に立ちましたらシェアお願いします
この記事が役に立ったら
いいね!をお願いします
最新情報をお届けします